まさに国が云っている、
感染拡大局面に、コロナ感染者数が各地で増加
それも国の専門家が多くの地域で増加に転じている。感染拡大局面に入ってきた」との分析結果を明らかにした。
早め早めの対応が大切と尾身さんも確か云っていた筈!早め早めなら緊急事態宣言発令ーでしょ!
2021年と何が違う
敬愛するリーシェンロン・シンガポール首相は既に昨年の今頃、云っています、今回の新型コロナは、一種の風土病(エンデミック)だと、民族(その民族の持つDNAの違いで罹りの強弱が違う)、流行している期間の長短、季節、風土などの違いよって流行る国・流行る季節・流行っている期間の長さなど
【速報】「全国的に上昇傾向に転じた。感染拡大局面に」コロナ感染者数が各地で増加、専門家会議が分析結果
FNNプライムオンライン
新型コロナウイルス対策について、厚生労働省に対して助言する専門家会議が、2022年6月30日午後、開かれた。
会議後、記者会見に臨んだ脇田座長は、「新規感染者数が、全国的に、上昇傾向に転じた。
多くの地域で増加に転じている。感染拡大局面に入ってきた」との分析結果を明らかにした。
分析結果によると、全国で、先週よりも、感染者数が増加したのは29都府県で、大都市では、おおむね上昇傾向になったという。
特に沖縄県については、他の地域よりも、感染レベルが高いとのこと。
沖縄では、すでに病床使用率が横ばいから、微増に転じたという。 感染者数が増加傾向に転じた要因については、”夜の街”の人出が増えたことや、ワクチン接種の効果が薄れ、感染歴のある人の「免疫」が低下していることが挙げられた。
その他に、従来のオミクロン株よりも感染力が強い「BA.5」が増えていることも、要因の1つとされている。
東京都では、検査対象の4人に1人が、「BA.5」の感染者だったという。これから「BA.5」に置き換わりが進めば、「感染拡大が加速する」恐れもあるとのこと。
今後の見通しについて脇田座長は、「梅雨が明けて、3連休があり、夏休みを迎えるため、接触機会が増え、新規感染者数の増加が予想される。感染者の増加をできるだけ抑制するため、基本的な感染対策を徹底して欲しい」などと呼びかけた。
また、厳しい暑さが続く中、「冷房を優先するため、換気がされにくい場合もある」などと指摘し、「換気などの徹底を継続する必要がある」と強調した。
村松社長
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 事実上の外圧の御蔭だ - 2024年12月25日
- 大の親日家がクリスマスソングを歌う - 2024年12月25日
- またですか!富士山➡︎トルコ➡︎岡山 - 2024年12月24日
- どさくさ紛れに - 2024年12月23日
- 遂に1社に経営統合に - 2024年12月23日