なんかややこしい、これからの海外旅行にはどうやらワクチン接種が必須になる様な気配(勢い)ですが、しかし
ワクチン接種で全てがOK、そうではなくなりそう?実際は今出ている新種は、それがもはや効き目が無いかの様な振る舞い、さて錦の御旗であるはずのワクチンの有効性は?
ワクチン接種後も他人に感染―デルタ
新型コロナ対策見直し ワクチン接種後も他人に感染―デルタ株拡散で危機感増・米:...
【ワシントン時事】米政府が、新型コロナウイルス感染防止策の見直しを余儀なくされている。国内外で猛威を振るうデルタ株について、ワクチン接種済みの人を介して拡散するリスクが従来の想定より高いことが判明。感染者数が再び増加傾向を示す中、マスク着用やワクチン接種を義務付ける動きが官民で広がっている。
時事ドットコム
CDCが2021年7月30日に公表したマサチューセッツ州で発生した感染の調査に関するデータからは、感染者の約4分の3がワクチン接種を済ませた人だったことが分かった。
データによると、公のイベントで新型コロナに感染した469人中、74%がワクチン接種を完了していた。さらに、感染者133人から採取したウイルス検体の90%がデルタ株だったことも明らかになった。
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は30日、デルタ株の感染拡大によって、コロナとの戦いで「苦労して獲得した成果が危機にさらされている、もしくは失われつつある」と警告した。
感染者の74%はワクチン接種済み WHO 「苦労して獲得した成果が危機に」
どっちやねん!これって
これからの海外旅行には『ファイザー』・『アストラゼネカ』・『モデルナ』・『シナバック』・『ジョンソン&ジョンション』の5発接種でどうだー!最強やー!
これでどのこの国もぐうの音も出ないだろうー

新型コロナウイルスのワクチン接種 ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ…対象年...
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は、医療従事者に続いて、高齢者、65歳未満の住民と順次進められている。ワクチンの種類や違いを紹介する。【ワクチンの種類、違いは?】 日本で薬事承認されたワクチンは3種類あり、このうちファイザー社とモデルナ社のワクチンが使用されている。アストラゼネカ社のワクチンは、厚生労働省が6月30日に予定していた専門分科会で無料で打てる「公費接種」の対象とするかどうかを議論する方針だったが、7月以降に延期した。
福井新聞ONLINE
12 Pockets