日本からの台湾の団体旅行催行のお話を聴く様になって来ましたが、第4波突入とは・・・・ 2023年5月17日 新型コロナウイルス, 旅行 村松社長 もう、2020年〜2022年の様な強烈な検疫管理は、実行されないと思うんですが?! どうするんでしょうね、台湾当局 新型コロナ/新型コロナ「第4波」突入 感染増加傾向=疾病管制署/台湾 2023/05/16 19:01:06 衛生福利部(保健省)疾病管制署は16日、新型コロナウイルスのオミクロン株流行の第4波に突入したとの見解を示した。 過去7日間の1日当たりの平均感染者数が前7日よりやや増えているという。 同署によれば、16日までの7日間で中等症以上および合併症の1日当たりの平均感染者数は154人だった。その前の7日間は116人だった。13日までの7日間の1日当たりの平均死者数は15人で、前7日と同水準だった。 同署は、高齢者など合併症のリスクが高い人に対し、ワクチンの接種や早期の薬の服用を呼びかけた。子どもの重症化についても注意を喚起した。 台湾では今年3月20日から感染の届け出が中等症以上のみとされ、軽症者の隔離が不要となった。今月1日には新型コロナの法令上の分類が移行され、対策を担っていた中央感染症指揮センターが解散した。 新型コロナ「第4波」突入 感染増加傾向=疾病管制署/台湾 - フォーカス台湾衛生福利部(保健省)疾病管制署は16日、新型コロナウイルスのオミクロン株流行の第4波に突入したとの見解を示した。過去7日間の1日当たりの平均感染者数が前7日よりやや増えているという。フォーカス台湾 - 中央社日本語版 1 User 新東陽 《新東陽》鳳梨酥 200g(パイナップルケーキ) 《台湾 お土産》 [並行輸入品] Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 村松社長 旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。 最新記事 by 村松社長 (全て見る) 別れの朝・・・ - 2025年4月18日 自由な国アメリカでも渡航前に、その人物がアメリカに来て貰って好ましい人物か審査しているのが・・・ - 2025年4月17日 申請したから必ずしも、付与されるとは限らない - 2025年4月16日 IT化の功罪!物理的な問題が発生している、誰が金銭的な責任を取るのか - 2025年4月15日 キリスト教徒にとって1番大切な祭日 - 2025年4月14日