社の近接に、たいそう繁盛しているチェーン展開しているラーメン屋が商いをしている、あの新型コロナ渦中でも、商売をされていたので、その味は多くの人達を魅了して絶えないのだろう?

昨日の事、そのラーメン屋に全身(上下服は況や小物のバック、果ては靴も)イタリア高級ブランドで固めた客が並んでいた、明らかに東洋系人だ、久々に金を持っている感を全身で具現化している、いで立ちの御仁を拝見して、変に関心した

仕事柄とても興味が湧いたので、行例近くで、耳を澄まして連れの人達との会話を聴いた、明らかに「中国語(北京語)」(中国語でも広東語でない」、中国大陸から観光客なのか?シンガポールかインドネシアかマレーシアの華人なのか?台湾からの観光客なのかは不明でした

かつての日本人も海外旅行の楽しみに、買い物がありました、特にOLの海外での高級ブランドの買い漁りとでも、「漁り」とは些か、はしたない表現をしてしまう程のショッピングツアーを目の当たりにして、日本人はもとより

特にアジア人の買い物好き、ブランド品信仰とでも言う、それへの強い憧れは凄いもんだと認識した、半世紀も前の日本人も香港、シンガポール、パリ、ミラノなどへの旅行手配でした

しかし、現在押し寄せている訪日客のそんな高級ブランドを身に付けての、いただけない、その立居振る舞いとのギャップにはびっくりする、

世界で高級ブランド品を買う層は圧倒的に、今や中国やその地の言葉をしゃべる他国に居る華人ではないのかと!特にブランド品が多い欧州が中国に頼るのも解る、

 

そこで、あのイタリア・ミラノの高級ファッション企業の「プラダ」が、これもイタリア・ミラノの高級ファッション企業、衣服デザイナーのヴエルサーチが起こした「ヴェルサーチ」を買収する記事を見ました

2000億円相当の買収劇、勿論、格も歴史もプラダの方が上ですが、ヴェルサーチは既にCAPRI HOLDINGSなる会社に新型コロナ禍前2018年に買収されていると以下の英国老舗報道機関が伝えていますが、買収劇を垣間見るとブランド品を扱う企業も中国の景気減速で景気が芳しくなのかと思います

 

Prada to make a decision on Versace deal this week, source says

Italian luxury group Prada is set to make a decision this week about a potential takeover of smaller rival Versace, a source close to the matter said on Sunday, as the negotiations enter a final phase.
Versace, where former Miu Miu designer Dario Vitale assumed Donatella Versace’s role as Chief Creative Officer this month, was bought by Capri Holdings for 1.8 billion euros in 2018, but has recently been operating at a loss. ($1 = 0.9128 euros)

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

村松社長

旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。