以下の日付は去年(2020年)のものですが、今も変わっていません
上海市は江蘇省内に立地していますが、政府の省と同等の行政が執行できる【直轄市】とでも云う扱いです、首都の北京や天津、重慶もそうです、日本で云うなら政令指定都市に近い扱いかと、要は14日間の移動制限(〓隔離)が今も続いてますね
在日本国上海総領事館情報より(2020年7月23日付・更新2020年9月10日)
上海市における新たな隔離措置(7日間の集中隔離+7日間の自宅隔離)
Ministry of Foreign Affairs of Japan
1 Pocket
上海市における新たな隔離措置(7日間の集中隔離+7日間の自宅隔離)
上海市は、7月27日の0時から、上海市に入境(海外から入国)する方に対して、条件付きの「7日間の集中隔離+7日間の自宅隔離措置」を実施すると発表しました。
概要は以下のとおりです。
1.目的地が上海市で、自宅隔離の条件を満たし、自宅隔離を希望する方
・目的地が上海市で、上海市に固定的な住居を有し、自宅隔離条件(1世帯1人または1世帯1住居であること、あるいは同居者が共に自宅隔離されることを承諾していること)を満たす人員が自宅隔離を申請した場合、集中隔離(指定施設での隔離)の5日目に核酸検査を行う。
・結果が陰性であれば、8日目に各区から専門スタッフ及び専用車を手配して集中隔離場所から住居に移送し、7日間の自宅隔離を実施する。
・自宅隔離終了の前に、本人及び共に自宅隔離されている人員は再度の核酸検査を受ける。結果が陰性の場合、自宅隔離満7日後に隔離措置を解除する。
2.目的地が江蘇省、浙江省、安徽省の方
・こちらをご覧ください。