中国政府、呼吸器疾患への警戒呼びかけ 地方に報告強化も指示

 

中国国務院(政府)は24日、学校や病院で呼吸器疾患が急増する中、国内に警戒を呼びかけた。

インフルエンザがこの冬から春にかけてピークを迎え、マイコプラズマ肺炎は今後も一部地域で高い感染水準が続くと指摘。

また、新型コロナウイルス感染症の再拡大リスクにも警鐘を鳴らした。

発表文で「全ての地方は感染症に関する情報報告を強化し、適時かつ正確に報告すべき」とした。 また、中国政府に疾患データの提出を求めた世界保健機関(WHO)は、異常な病原体は検出されていないと表明した。

 

肺炎予防の第一歩は、感染予防です。そのためにまず、うがい、手洗い、マスクの着用をしっかり行いましょう。一度使ったマスクは汚れていますので、毎回新しいものに替えてください。

高齢になるにつれ、咳をすることや、飲み込む運動がうまくいかなくなり、誤って唾液や食物が気管に入ってしまうことがありますが、それを、誤嚥と呼びます。

誤嚥の際に、口の中の細菌なども一緒に気管に入ってしまい、それが誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を引き起こすことがあります。また、夜、眠っているときでも、唾液が少しずつ気管に流れ込むことがあり、唾液に細菌が含まれていると、肺炎の原因になります。

歯磨きなどをおろそかにせず、口腔内を清潔にしておくことは、肺炎を防ぐうえで大切なことなのです。

 

 

The following two tabs change content below.

村松社長

旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)