コロナによって日常習慣が大きく変容した、対人サービスでのマスク着用、同じ鍋をつつく鍋料理、マスク着用営業、食事中の会話(いわゆる黙食)、公共交通機関利用時のマスク着用、医療機関受診時のマスク着用、商業施設内でのマスク着用、宿泊施設内でのマスク着用、社内業務中のマスク着用、ありとあらゆる場面・場所でのマスク着用ですが、以下のコラムでの宿泊施設内での接客業務にノーマスク問題が起こりそうです
星野リゾート社長「全員でマスクを外す」宣言に “マスク着用派” が猛反発「もう行きません」
「《全員でマスクを外すことにしました》という書き方に違和感を持つ人が多いようです。たとえば『セブン-イレブン』と『ファミリーマート』は、これまで従業員のマスク着用を “推奨” としてきましたが、5月8日以降は『個人の判断に委ねる』と発表しています。
とくに接客業では、3月13日の “マスク自由化” 以降も着用を推奨する企業が多く、5類への移行を機に “完全な自由化” を目指すところが多いようです。
しかし、星野氏の書き方はまるで従業員に対し、マスクしないことを強要するような書き方になっています」(同)
現在も新型コロナの感染者数はゼロになったわけではなく、厚生労働省はマスクの着用は個人の判断としつつ、
写真週刊誌flashより
合わせて
「マスクなし接客」に44%が抵抗感、衣料品店は15%が着用希望
2023/04/24
マスクの着用は個人の判断が基本になったが、店舗を訪れる客はどう思っているのか、覆面調査で実績のあるMS&コンサルティング(東京)は、20歳から59歳の男女1060人に「マスクなし接客」について調査(ネットリサーチ)した。それによると、44%の人がまだ「すべての店で(店員は)マスクをつけて欲しい」と回答。マスク着用が日常化していたこともあり、マスクなしの接客には抵抗感があるようだ。
マスク着用望む女性
「飲食店舗におけるマスクなし接客」については業態別に異なった。「マスクなしに抵抗感を感じる」が最も高いのが居酒屋の79.7%で、回転ずし64.6%、ファミリーレストラン63.6%、ラーメン63.3%、ファーストフード61.1%、カフェ50.9%、高級レストラン41.5%、焼き肉16.1%となった。理由は「食べ物を扱うので気になる」「飲食をするので他の人の飛沫(ひまつ)が気になる」という声が業態を問わずに多かった。
繊研新聞より
村松社長
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 正常に運営されていますね - 2024年11月18日
- 新首相への手土産かも?しかしその見返りがなになのか?それを知ったらとても怖い! - 2024年11月17日
- 世界最大級の旅行素材を内在しているいる旅行代理店 - 2024年11月17日
- 旅行代理店は、もはや旅行プランを提案して手配するだけじゃなく、旅行素材を内在して御飯を喰って行く - 2024年11月16日
- 早くも1ヶ月近く経とうしていますが、その後どうなったん?! - 2024年11月15日