【医食同源】 この言葉を聞くと健康の為にも実行しなければと思うのですが、言うは易く行うは難しで なかなか実行できません。
コロナ禍で在宅時間が長く食事作りも面倒で、ついつい簡単にすませようと加工食品や冷凍食品を購入し、甘い物もしっかりお腹一杯になるまで頂いてしまいます。
医食同源の考え由来の国、中国の邦文版情報サイトの記事を読むと耳が痛いですし、反省しきりです。
日本でどれだけの人が実践しているのか判りませんが、健康で残りの人生を送る為に、少しでも実践したいと思っています。
中国由来の「医食同源」は、日本でこそ実践されていた=中国-サーチナ
厚生労働省が2019年に発表した「国民健康・栄養調査報告」によると、肥満者の割合は成人男性が33.0%、女性は22.3%だった。この数字は10年ほど変わっていないようだが、中国は経済成長とともに肥満者が急増していて、成人の肥満率は半数を超えているという。(イメージ写真提供:123RF)
中国由来の「医食同源」は、日本でこそ実践されていた=中国
The following two tabs change content below.
旅行アドバイザ―H女史
関西の大手電鉄系旅行社の営業を振り出しに、メーカー系傘下の旅行社を経てテクノストラベル起業に参加し25年が経ちました。趣味はスポーツ観戦、ケーキ屋・パン屋さん探訪、旅行
最新記事 by 旅行アドバイザ―H女史 (全て見る)
- 日本をリスペクトしているんだわ、カトリックの最高機関 - 2024年11月8日
- 日本は旅行先として検索される国NO.1 - 2022年10月15日
- ベルギーの新パスポートは漫画を採用 - 2022年3月22日
- 崎陽軒のシウマイ弁当がJR姫路駅で買えます。 - 2022年2月5日
- 行って観たいです!世界一美しいコンビニ - 2022年1月13日