はじめから判っていた事です「みどりの窓口での混乱」、便利なみどりの窓口をなんで無くすのか、IT化で!何でも出来ると思っているところに多いな錯覚が在ります

大阪駅でのJR窓口の職員の神業的なモニター操作を観て、「俺にはできん」といつも思っていました新型コロナ禍前

サービス業の肝は

人的サービスが本当のサービスなんですがねぇ

 

JR東「みどりの窓口」削減凍結 利用者回復で混雑、社長がおわび

2024年5月8日

 

JR東日本は8日、対面で切符を販売する「みどりの窓口」の削減計画を凍結すると発表した。新型コロナウイルス禍で減っていた利用者が回復し混雑が目立ち、方針を変更した。現在209駅にある窓口は当面維持する。既に閉鎖し設備が残っている十数駅では繁忙期に臨時開設する。

209駅の内訳は首都圏の99駅、仙台や秋田、新潟など地方圏の110駅。窓口は2021年には440駅にあり、25年までに140駅程度に絞る計画だった。

喜勢陽一社長は東京都内で記者会見し「窓口混雑への意見を重く受け止めており、おわび申し上げる。削減はいったん凍結する」と述べた。

 

 

 

『Fair is foul and foul is fair』

便利(IT化)は不便、不便(みどりの窓口)は便利

 

「Fair is foul and foul is fair」というフレーズは、シェイクスピアの戯曲『マクベス』で使われています。この文脈では、「正義は不正であり、不正は正義である」という意味になります。

つまり、物事が見かけと異なることや、正義と不正が入り混じっていることを表現しています。

このフレーズは、戯曲全体のテーマである混沌と秩序、善と悪の対立を象徴しています(ちょっとGPTから)(本当はchatGPT)

The following two tabs change content below.

村松社長

旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。