以下、メキシコ政府HPでは、陸路は必要と空路は不要と

 

出入国カード(FMM)

陸路

 

一般条件


国際法の規範に基づき、FMMの申請者は、有効かつ現行のパスポートあるいはパスポートカードを所持していなければなりません。国籍によって要求される場合は、有効かつ現行の査証を提示してください。

申請者は、パスポートカードが陸上国境でのみ、国境地帯を訪問するときに使用でき、メキシコ国内の旅行や空路での海外旅行には使用できないことを理解しています。

申請者は、FMMの申請書で要求されるデータをパスポートのとおりに記入しなければなりません。

申請者は、提出するデータと書類が真実のものであることに同意します。そのため、虚偽の情報を提出した場合は、準拠法に基づいて制裁措置の対象となることを承知しています。

電子的に取得する出入国カードの条件


人の越境通過に指定された地点(国境検問所)から、陸路で入国する外国人は、移住庁のウエブサイトから電子的に出入国カードを取得できます。

申請者は、データ入力をして取得できる滞在資格が、「報酬を伴う活動の許可がない訪問者」であることに同意します。

申請者は、FMMの有効期限が暦日180日までであり、1回の入国にのみ使用できることを承知しています。

申請者は、メキシコへの入国必要条件を証明した場合に、入国管理局のスタンプが押印された日付からFMMの有効期限が発効することを理解しています。

申請者は、FMMを印刷し、入国する人の越境通過に指定された地点(国境検問所)で、それを提示しなければなりません。

申請者は、滞在資格を取得するための手数料の支払いが、メキシコへの入国を保証するものではないことを理解しています。

申請者は、入国審査時に、有効かつ現行のパスポートあるいはパスポートカードとFMMを提示しなければなりません。

私は、上記の内容と条件を読み、それに同意します。

 

 

上記情報は、Gobierno de Mexico(メキシコ政府HP)より

 

 

 

メキシコ観光局では、必要と

ALL foreign citizens traveling to Mexico MUST fill out an Official Entry Immigration Form (FMM) prior to their arrival to Mexico. To ease the immigration entry process now you can fill out the Immigration Form(s) in the comfort of your home or office. The online registration process is FREE, very convenient, straightforward, and all you need is your passport, flight information, address or name of the hotel where you are staying, and a printer to print your Official Entry Tourist Card.​ THE TOURIST CARD IS PER PERSON INCLUDING CHILDREN.

EXPEDITE YOUR ENTRY – When you arrive in Mexico you present your printed Tourist Card, your passport, and since your information is already in the system, the Immigration Officer just needs to stamp your Tourist Card and that’s it – Welcome to Mexico, Enjoy Your Stay!

Don’t Waste Time at the airport – Get Your Tourist Card Now, IT IS TOTALLY FREE!

 

 

日本航空HPでは必要と

 

 

過去の当マガジンでは、以下の案内でしたが

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

村松社長

旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。